
South Fork of Peyette Riverは、かねてよりフライ初心者にうってつけという記事を
Tattered Flyで読んで知っていたのだが、一度もトライしたことがなかったので今日はこの夏うちの病院に医療物理士になる為のトレーニングに来ている大学院生のケリック君(フライフィッシングはド素人)を連れてやって来た。思っていたより近くて車で片道1時間半程度。とってもきれいで透き通っているが、そんなに冷たくない水。ウエイダーなしでのウエットウエイドにちょうどいい。ここに来た理由の一つとして、ケリックは何も道具を持っていないのでウエイダーなしでいけるのは都合がいいという理由もあった。大きめのアトラクター(エルクヘアカディスを大きくした様な奴)を付けてキャスティングの説明をしつつ試しに投げてみせると、一投目からもうヒット!魚は小さいがドライフライに果敢にヒットしてくる。ホントよくヒットしてくれるので、魚は小さくてもかなり楽しめるところだ。多分30〜40尾ぐらいあげたんじゃないかな?あまり釣れたんで数がわからなくなってしまった。この写真の様なサイズがほとんどだが、20センチオーバーもたまには釣れた。この日は5番の竿を使用したが、多分3番か4番ぐらいがちょうどいい感じ。

ド素人でもちゃんと釣れたぜ!彼も多分5〜6尾はあげたはず。Good job, Kerrik!
No comments:
Post a Comment